みんな、位置のある人になろう。
2015年12月18日
2015年最後のASEAN留学生就活支援講座、テーマは「2016年の目標」である。 … 続きを読む : みんな、位置のある人になろう。
2015年最後のASEAN留学生就活支援講座、テーマは「2016年の目標」である。 … 続きを読む : みんな、位置のある人になろう。
ASEAN留学生就活支援講座、今夜は生徒の発表の日。テーマは「日本語について」。 … 続きを読む : あなた、ニンニクあるね
講師は生徒を叱咤激励(しったげきれい)する役割なのに、こっちがされた。 … 続きを読む : 留学生のプレゼンの日
誰から見ても「あの人はこうよね」とひとことで言われる人になれ。 … 続きを読む : ひとことで言われる人になれ。
「就活に効く」という即効性なんてない。「効く」のはただ「その人の魅力」である。原石の魅力だ。 … 続きを読む : 就活に成功するには
生徒を呼ぶにはどうすればいいか。名前を呼んだら来るのかも…(^^; … 続きを読む : 生徒を増やすには…
昨晩のMP研ASEAN留学生就活教養&リーダー養成講座、テーマは「しゃぶしゃぶ温野菜をアジアに」でした。 … 続きを読む : 提案一本勝負ナイト!
先生と言われるほどの…とはよく言うけれど、先生は時間と共にバカになる。世の中から離れてアホになる。そうならないためには… … 続きを読む : 先生と言われるように…
昨夜のASEAN留学生就活教養&リーダー養成講座、テーマは『議事録は一行で』。 … 続きを読む : すべて一行
車窓から駐車場が見えた。数台のクルマが停まっていた。ふと昨夜の講義の話とつながった。クルマを持つことはAnnoying、すなわち煩わしい。 … 続きを読む : クルマはAnnoying(煩わしい)