流行病の数式
2020年3月25日
手元にある本で流行感染病の公式を勉強した。『No Time to Lose エボラとエイズと国際政治』である。 … 続きを読む : 流行病の数式
手元にある本で流行感染病の公式を勉強した。『No Time to Lose エボラとエイズと国際政治』である。 … 続きを読む : 流行病の数式
その後の調査によって、二匹は異父兄弟だと判明した。 … 続きを読む : 緑色の首輪をした二匹の猫の話
真のプロは気持ちのいいものである。プレーや舞台を見ても、技に触れても、言葉を聞き、振る舞いを見ても、気持ちがいい。 … 続きを読む : 最高のもてなしというプレー
シンガポールには実りがない仕事で数度訪ねたことがある。「実りがない」のだから暗い思い出かといえば、そうでもない。 … 続きを読む : 平和と静けさ
子供の頃にはサンタを待ち、子供をもったらサンタになり、子離れをしたらサンタと縁遠くなった。今年もサンタと縁遠いのだろうか。 … 続きを読む : サンタは来るだろうか?
トンネルまたトンネルのようなものですな。 … 続きを読む : 潮目が変わった…たぶん。
猫のピノ子である。こいつはぼくしか友達がいない。 … 続きを読む : 友だち
ひと雨ごとに秋になるねーと話していた。猫とだが、立派に会話になっているのです。 … 続きを読む : 感謝してる。
うちの子になってピノ子と名づけられてもう14ヶ月。春夏秋冬を経たので、だいぶんわかってきた。 … 続きを読む : ピノ子あれこれ
今日(8/13)は今年亡くなった老人の誕生日だったそうだ。俳句をひねっていた老人のために、下手な句をひねろう。 … 続きを読む : 向こう岸への道しるべ 盆ファイア