ネタバレあります!読みたい方は読むな(^^)
赤松小三郎の本の教え
本書は執筆姿勢のヒントを三つ授けてくれた。
ちむどんどんからの点と線
ちむどんどんからの点と線で、ひとつ書くべきことを膨らませることができた。
史上初の快挙!「りり〜郷」デビュウ!
この記事のライターは誰か?りり〜郷です(^^)、わたし。
意思決定ではなく「erosion」
このerosionという言葉に出会った時、「これだ!」と思った。
テーマは「人生の意味」
モリー先生のような恩師がいればいいですね。
ケイトリン•ジェンナー
全米のヒーローでセレブのブルース•ジェンナーが、世間を驚愕させたケイトリン•ジェンナーにいかになったかを書いた『The Secret of My Life:Caitlyn Jenner』。
オードリー•タンを知りたくなる本
平和な方のジェンダーに自分を置けば、自分も楽になる。
『死すべき定め』に描かれた光
私は死ぬ時にはハッピーに逝きたいとよく思う。ではハッピーになるには、どんなことがあればいいのだろうか。
ひとは環境意識からパン屋になるだろうか?
これからの時代、「大きくなったら何になろうか」と思う子どもたちは、きっとこの本のテーマを考える。