心の医療の現実
2018年9月19日
ほんとうに困っている家族に、良き心療内科医、精神科医に出会ってほしいです。そのヒントにも本書はなろうかと思います。 … 続きを読む : 心の医療の現実
ほんとうに困っている家族に、良き心療内科医、精神科医に出会ってほしいです。そのヒントにも本書はなろうかと思います。 … 続きを読む : 心の医療の現実
家族の心の問題は家族にしかなおせないからです。 … 続きを読む : 朝日新聞に「心理的虐待が半数超 子の面前でDV、通告増加」の記事で思うこと
拙著『家族医』をもっと売り込め!という指令が、小松信明先生から下ったので、ここ数日やや営業に注力しています。
… 続きを読む : 本屋の逆襲
拙著『家族医』の新着レビューをご紹介します。 … 続きを読む : 家族医のレビューから
心療内科医の小松信明氏(小松医院•院長/山形市)とともに共著で上梓いたしました。 … 続きを読む : 『家族医ー心の病がなおっていく道』刊行
ひとつ大仕事が終わった。といってもまだ入稿原稿ができた、というだけで…… … 続きを読む : 放心状態……ではないですが。
14年かけて1作書く人もいるのだから、人に読んでいただける文芸の道は実にイバラである。 … 続きを読む : 文芸の成人
しゃべれなくなった。ドクターの話や心療内科の話を書いて、過労で倒れてはしゃれにならない。 … 続きを読む : 舌不調(ぜっふっちょう)でもめげない
わかる、とはどういうことだろうか。昨夜、ネコと見つめあってわかったことがある。 … 続きを読む : わかる
なるようにしかならない。すべてのことが結果はどうでもいいヤと突き放して思えるようになってきた。 … 続きを読む : あせらず、あきらめず、あてにしない