なんでも値上がりなので「コスパ」を重視しないと暮らせない。収入増を図るには「タイパ(タイム•パフォーマンス)」も考えて、効率よくやらないとならない。
トランスジェンダーになるにもコストやタイムは大切である。貧乏なのでなるべく安く女性にならねばならない。性違和をもちだした年齢が人より上なので、なるべく早く女性にならねばならない。だからがんばっている。
でも目盛りはコストやタイムだけではない。他にもっと重視するパフォーマンスがある。それは「ハピパ」である。ハピネス•パフォーマンス。何をすると自分は幸福なのか、どれだけ幸福になれるのか。幸せを測定基準にしたい。
トランスジェンダーには自己解放ゆえの「多幸感」がある。理由もなく幸せだなーって思うときがある。だがハピネスとはそういう幸福感だけではない。
挑戦する幸せもある。それまでできなかったこと、やれなかったことに挑戦できるのは幸せである。もちろん健康や病気のない幸せもある。幸せは自分のだけではなく、誰かの幸せもある。社会の幸せもある。さまざまな幸せがあり、幸せ測定目盛りがある。
わたしのハピパはトランスジェンダーのことを書くこと、トランスする幸せやそこにある意味を広めること、一人でも多くの人を生きやすくすることである。
2023年はハピパが高い方へ〜
郷さん!めっちゃ綺麗!内面の美しさが溢れ出た美しさ!とっても素敵!
どうもありがとうございます〜日々精進いたします〜^^