人物造形を極めたい。そこで今回は「人を動かして描く」方法を書いてみたい。
「医学をみる眼」から得た視点
医学概論学者の中川米造氏の「医学をみる眼」を読了した。昭和45年刊の古書には叡智がある。
読書には妖しき魔力がある
読書は人に影響を与える。とりわけ若い時の読書は「進路」に影響する。この一冊はどうだろう。「どくとるマンボウ青春記」。
脱スマフォ
スマフォのせいで、僕にとってもっと大切なことが影響を受けている。感•勘•観が鈍っていないか?
大根葉と歯医者
明日は大根の葉っぱで炊きたてご飯が食べれそうだ。