医療の喜びは「皇太子でも原住民でも同じ」という話を伝えたい。
健康診査を受けて総合診療ととく。
健康診査を受けると、日本医療の縮図が見えてきた。
昭和を予測して駆け抜けた男 堺屋太一
2019年2月8日に死去した堺屋太一氏の自伝を読んだ。見えてきたのは、彼はまさに昭和のモーレツ男であり、「予測しながら」走り抜けたことだった。
働き方改革ではなく払い方改革を!
平成の総決算が始まっているが、経済評論家の森永卓郎さんのコメントが良かった。NHKの「とてつもない大転落」である。
子供のために
ただ児童相談所を増やせばいいという話ではない。担当者を増やせばいいという話でもない。現場で疲弊している相談員には感謝を贈るけれども…
AIに置き換わられる人になりますか?
自分の仕事がAIに置き換えられるかどうか考えると、もっと重要なことが見えてくる。
文章グルメ
山岡荘八の「徳川家康」第6巻を絶賛した手前、1巻から読もうと思って、図書館から借りた。ついでに2冊、歴史関連本を借りたのですが…