コンテンツへ移動

cotoba

ことばのデザイナー

  • ホーム
  • about cotoba
  • ドクターズマガジン
  • 家族医ー心の病がなおっていく道
  • 『家族医』のレビュー
  • ASEAN留学生就活支援講座

月: 2018年7月

家族医のレビューから

2018年7月29日

拙著『家族医』の新着レビューをご紹介します。 … 続きを読む : 家族医のレビューから

コメントをどうぞ 家族医のレビューから

人生の視界が明るくなった。

2018年7月26日

見えるようになると変わる。いや、変わろうとするから見えるのだ。 … 続きを読む : 人生の視界が明るくなった。

コメントをどうぞ 人生の視界が明るくなった。

『聖の青春』を読んで、不誠実さ、除去。

2018年7月24日

『聖(さとし)の青春』(2002年講談社)を読みだすと「まずい」と思った。圧倒的なのである。1ページずつ時間をかけて読みこんだ。 … 続きを読む : 『聖の青春』を読んで、不誠実さ、除去。

コメントをどうぞ 『聖の青春』を読んで、不誠実さ、除去。

『気になる人』はさらりと読めるがあとで気になる。

2018年7月22日

さすが歴史と人間の達人、対談集の形をとりながら「いかに生きるか」を描く見事さよ。 … 続きを読む : 『気になる人』はさらりと読めるがあとで気になる。

コメントをどうぞ 『気になる人』はさらりと読めるがあとで気になる。

さらばこれまでの自分

2018年7月19日

よく「生涯の一冊」に出会えるかというが、それを正確に言えば、生涯の一冊だと「実感」できる瞬間をもてることなのだ。 … 続きを読む : さらばこれまでの自分

コメントをどうぞ さらばこれまでの自分

『さらば、政治よ 旅の仲間へ』を読んで、ぐいっと。

2018年7月16日

1930年生まれ、来月88歳になる渡辺京二氏の、2014年から16年にかけての持論、インタビュー、読書日記を読んだ。 … 続きを読む : 『さらば、政治よ 旅の仲間へ』を読んで、ぐいっと。

コメントをどうぞ 『さらば、政治よ 旅の仲間へ』を読んで、ぐいっと。

ロードバイクのママチャリ化

2018年7月11日

ある人にロードバイクのママチャリ化の話をしたら、「おもしろい、情報欲しい人いるんじゃない」と言われた。 … 続きを読む : ロードバイクのママチャリ化

コメントをどうぞ ロードバイクのママチャリ化

西日本大雨大災害(仮称)の医療情報支援

2018年7月8日

私も少しでも何かをと思って、どんな医療支援情報があるのかネットを探ってみた。 … 続きを読む : 西日本大雨大災害(仮称)の医療情報支援

コメントをどうぞ 西日本大雨大災害(仮称)の医療情報支援

『私の医療ノート』を読んで

2018年7月7日

出版社編集者から「これまでの活動の20数年を振り返ってください」と勧められて、水野氏が自身のノートをもとにまとめたものだ。 … 続きを読む : 『私の医療ノート』を読んで

コメントをどうぞ 『私の医療ノート』を読んで

働き方改革は家族の幸せから。

2018年7月4日

留学生の7割いや8割の人が、仕事の夢とともに「家族と幸せになる」と語った。 … 続きを読む : 働き方改革は家族の幸せから。

コメントをどうぞ 働き方改革は家族の幸せから。

最近の投稿

  • こちらでのたぶん最後のブログ
  • オードリー•タンを知りたくなる本
  • すみません、ブログが更新できなくて。
  • 親と子の間には…
  • あなたのプレゼンテーションは何ですか?
  • 自伝を普遍化する法
  • 人生とは克服の連続
  • カンレキからのアドベンチャー
  • 独習の効果
  • 『死すべき定め』に描かれた光

郷 好文 ことばのデザイナー

  • cotoba / Yoshifumi Go

ブログ統計情報

  • 808,328 ヒット
2018年7月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 6月   8月 »

最近のコメント

ひだまりの読書『わたしの脇役人生』 に Alexis Olsen より
『死すべき定め』に描かれた光 に 『死すべき定め』に描かれた光 | Rin… より
今ここ主義を脱するために。 に 今日の面白い記事 | 俺のチラシの裏 より
山岡荘八「徳川家康」は日本版「戦争と平和」 に cotoba / Yoshifumi G… より
山岡荘八「徳川家康」は日本版「戦争と平和」 に 鷲谷 城州 より

新規投稿をメールで受け取るにはメールアドレスを記入してください。

現在2,151人フォロワーがいます。

カテゴリー

  • 2010.1〜2016.9のカテゴリー (2,431)
    • うふふマーケティング (121)
    • ことばの話題/topics (611)
    • アート&デザイン/Art&Design (305)
    • ウエブサイト/Website (50)
    • ガジェット/Gadgets (117)
    • スポーツ&ヘルス/Sports Health (238)
    • ホビー/Hobby (78)
    • マーケティング価値校 (16)
    • 神社/Shrine (46)
    • 美人 (33)
    • 自転車/バイク (32)
    • 自転車/Bike (41)
    • 自動車&交通/Transportation (86)
    • 音楽/music (116)
    • 衣食住/Living (372)
    • 裸/nude (18)
    • hütte (24)
    • IKEA (10)
    • ipad (45)
    • LAWSON (13)
    • Uncategorized (69)
    • utte&アートマルシェ/utte & artmarche (430)
    • 動植物/animals plants (61)
    • 学校/school (19)
    • 手づくり/Handmade (240)
    • 文具/Stationary (47)
    • 本/Books (122)
    • 人/people (455)
  • かみのみか (47)
  • エミリ•ディキンスン (12)
  • ケストナー (7)
  • ドクターズマガジン (143)
  • 猫 (57)
  • 創作のかけら (59)
  • 家族医 心の病がなおっていく道 (26)
  • 就活講座&就活支援 (171)
  • 愛 (157)
  • 日記 (67)
  • 本や記事の感想 (273)
WordPress.com で無料サイトやブログを作成.
プライバシーと Cookies:このサイトは Cookies を使用しています。このサイトの使用を続けると、Cookie の使用に同意したとみなされます。
Cookie の管理方法を含め、詳細についてはこちらをご覧ください: Cookie ポリシー
  • フォロー フォロー中
    • cotoba
    • 現在2,151人フォロワーがいます。
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • cotoba
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ