へこたれた時、

へこたれた時にはそういえばいいのだ。そうすれば人や猫が助けてくれるもんだ。

先日、あまりにへこたれたので知人に手紙を書いた。あんなことがあって、こんなことがあって、こんな自分にへこたれたと素直に率直に赤裸々に書いたら、返信をくれて、あなただけじゃないわ、あたしだってこんなこともあんなこともあるの、たまにはバラエティ番組でもみてアハハと笑ってればいいじゃないの、と書いてきた。ぼくはテレビを持ってないのだ、というのはともかく、お互いへこたれを出し合ったらスッキリした。

ここ数ヶ月ずっと心療内科の文でもへこたれている。何度もバンザイしそうになったが、先生は今夜も電話をくださって、こんなことを書けますかねと提案してくる。それなら来週国会図書館行って調べてみましょうと返答した。患者家族会のお母さんにも、へこたれてますと告白して原稿を送って読んでもらっている。明日は月に一度の患者家族会があって、ぼくがへこたれているときっと話題にのぼるので、助けてくれるのではないかと期待している。

ここ数日、書き直しの原稿があって力は出し切ったが、これはへこたれあうまで戦おうじゃないか。消耗戦だ(^^)。しかし別の月末締めの仕事をしだすと、腱鞘炎がひどくて指がへこたれ、身体中にじんましんもでた。へこたれたので寝ることにする。

みなさんもへこたれたときはへこたれたと言うがいい。楽になる。言えそうな人がいないって?なことはない。誰にだって言ってみればいいのだ。誰もいなければ、ぼくにメールを送ってください。ぼくもへこたれた〜とこってり書くけれども(笑)

猫はへこたれずに戯れる戯れる。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。