また自爆の日が近づいてきた…バイトも親もかわいそうだ。
2月3日、拙文いや節分。恵方巻きである。よってらっしゃい!食べてらっしゃい!えほうまきだよ〜!てコンビニの前にテーブルを置いて売り出しますよね。あれ一本食えばお腹いっぱいなので、かえって安いのかもしれないが…。ひとり何本の販売ノルマがあるらしい。そして全ては売れない。
我が息子も、ずっと以前に某セブンコンビニエンスストアでバイトをしていたとき、ノルマがあった。ひとりでそんなに食えないよっていうくらいあった。結局、家で数本余分に買った。あとは本人も自爆したのだろう。実に迷惑な話だ。
自爆といえば、ぼくも学生時代、ひどいアルバイトをした。家の表札売りである。
今でも旧家の門の上に見かける。ハガキ大の縦長で家族全員の名が書ける表札である。あれは訪問販売でアルバイトに売らせていた。当時は最低賃金なんてなかったのか、あっても無視されたのか、「どこでもいいから売ってこい!」と表札を渡されて、売れば一個いくらのマージンがもらえる。売れなければゼロだ。なにしろ表札がない家はない。売れるわけがない…^^; ある優しいおばあちゃんに言われた。
「おにいさん、そんなアルバイト、しちゃいけないよ」
涙が出た。結局、親の自爆と数件だけ売って、やめた。今思えば自爆を誘う詐欺まがいの商法である。だから2月3日は恵方巻きを買っても、自爆があるのかな…と思うと憐れんでしまう。学生アルバイトは社会を知らないのだ。それなりに純粋なのだ。そこに付け込んで自爆を誘うなんて、自爆しなさいそんな会社。
しかし今、国という単位でも自爆が起きそうだ。米国である。
何しろ他国の工場を自分の所にもってきて作らせて雇用をつくり、輸出はたくさんするという都合の良さなのだ。諸国がボイコットとなれば自爆しかあるまい。そうならないように気をつけてください、トランプさん(^^)
ぐるぐる…まきまき
コメントを残す