幸せへのデフォルト設定

デフォルトは「幸せ」に設定されていますか?それとも…

ある仕事でサーバーにメール取得のためのアクセスをすることになった。メールアカウント登録まではよかったのだが、トホホな失敗をした。設定でチェックボックスが幾つかある。

□メール取得にSSL(保護接続)を使う→はい→チェック
□受信したメールにラベルを付ける→ドッチでもいいが→チェック
□取得したメッセージのコピーをサーバーに残す→?

3つ目にチェックしなかった。すると共有者からすぐに「メールが消えた!」と連絡があった。ぼくはサーバー=自分のメールサーバーと早合点したが、それは共有サーバーであった。ぼくがメールを取りこんだせいで、他の共有者が見れなくなった…アカン。

だがこうも思った。デフォルトは「コピーをサーバーに残す」であり「残さない」ならチェックさせるべきだと。システム屋さんは「掃除をしたがる」ので残したくないものだ。でもね文科系には残す人が多いのよ(^^; 覚えてくださいね。

このデフォルト(初期設定)というのは厄介なところがある。

暮らしにはたくさんデフォルトがある。朝の珈琲がデフォルトだとカフェインの飲み過ぎになる。砂糖がデフォルトでは肥える。朝の掃除がデフォルトだと冬は起床が億劫になる…^^;

心にもデフォルトがある。「いつもネガティブに考える」がデフォルトではいけん。「ポジティブに考える」がデフォルトで、チェックボックスは「ネガの時は強制的に気分をリセットする」というのがいい。

裕福でないとデフォルトは悲しい。

fullsizerender-2

昨日の缶詰が美味しかった猫がいる。今日はそのスーパーまで行けず買ってこなくて、猫はたいそうがっかりした。代替品は近所のスーパーでも120円くらい出せばあった。それは高すぎる。買い物のデフォルト値が低いと猫一匹満足させられない。

img_0640

だがこの猫は優しさがデフォルトである。嫌いな餌でも食べてくれた。この子のために貧乏というデフォルトを解消したいと思った。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。