今日、長年の重荷が消えた。婚姻の解消もずいぶんかかったけれど、これもずいぶんかかった。詳しく書くようなことじゃないのでボヤかすけれど、これで世間的には底に落ちた。もはやあの人は…と指差され、陰口を叩かれる身分である。構わない。決して強がりではなくてさっぱりした。これでリスタートできる。
幸い、ダッシュで走り出すには良いグリップがあるマットがある。昨夜から猫がすごく走り回っている。もらってよかったな。すごく好きみたい。
紙の「鋼鉄の車輪」も転がり出した。
ぼくへのお祝いなのか、ウエブサイト「かみのみか」で販売中の『押し鉄ノート』が初出荷した(^^)。なかなか転がらなかった商品も転がり出した。このスタンプ帳、割れピンで留めるだけのシンプルノートで、バラバラにも飾ることもできる。人と交換もできる。さらに来月初旬には「御朱印帳キット」でも新しい販売を始める。キットの商品ニーズもだんだんわかってきた。今より売れればありがたい。
ちょうど1年前から始まった心療内科の先生の執筆協力も今月中にメドをつける。本になれば、これまでにないナマの臨床が迫ってくる本になる。なぜならぼくが書くからだ(笑)。ドキュメント文だけは誰よりも上手く書ける自信がある。創作修行もがんばるし、就活講義も継続する。ある意味で比肩する本のない就活本も書いたし…
どれもまだ小さな芽だけれども、きっと大きくしてみせる。なぜならこれ以上、落ちることはなく、小さくもなれないからだ(^^;)。だがね君、上を見よう。上を見る君にこう告げよう。
人は努力し続ける限り、今日より上がる坂を歩いている。坂が急に感じられたり、垂直の壁に思えたり、どこまでもフラットな踊り場に見えたとしても、人は願い続ける限り上ってゆく。
コメントを残す