1年越しの仕事がヒトヤマ越えた。
あったかいおうち
寒いので冬支度である。ピノ子にもあったかいおうちを買ってきた。
へい!ミスター•ノーベルマン、ぼくのために歌ってよ
答えは「風に吹かれて」じゃなくて(笑)「ノーベル賞の受賞ニュースで言葉を失った」
キーボードはまだ作り直せる。
MBPのTouch Barが気になった。
人生はどんな局面でもアイデア
今回は新しい試みで電通で開発された「マジックワード」というのを演習でやった。
読書の作法
読書が上手くなるたった一つの方法を教えよう。
野球中継と酒
野球中継と言えば、思い出すのは父の姿である。
ごめんなさいの日。
良い天気だった。だが布団を干したあと洗濯をするのを忘れ、動物も忘れた。忙しかったからだ。
優しい気
文は合気道であると少し前に書いたが、人間関係こそ合気道である。
かみのみか、リスタートに向けて
11月中旬をメドに「御朱印帳キット」の販売スタイルを一新します。
ピノ子記念日
今日で丸4ヶ月のお付き合いである。何やら今日は膝に乗ったり、椅子の後ろに来たり、肩に乗ったり、甘えてばかりだった。
グループの会話をいかに書くか
ぼくはいろんな「文の引き出し」を持っているつもりだ。文体、表現、人称などが入っており…
もらい下手の理由
前に「もらい下手のかもめ」の話しを書いた。
猫は猫、人は人
猫は猫、人は人、猫は猫、人は人。意味不明(笑)