目の奥の頭痛がひどい。だがこのくらい、北海道のKさんに比べれば…
ひとつ原稿を入稿したせいか疲れた…昨日までずっとジメジメ天気のせいもある。北側の部屋は湿気でパキラダケが生えてきた…(^^; 朝のパキラの鉢の状態。
6時から12時までがんばって就活講座の集大成の文を書いた。ヤマ場を越えた。あと3章書けたら全体を圧縮して読みやすくして、ジョークの数個も入れて、イラストも入れて、初の電子出版をする。少しでも売れればありがたいし、営業PRになる。
しかし疲労困憊でもうムリ…午後は北側の部屋で横になった。つい我が境遇の厳しさが脳裏をよぎるが、それより旭川のKさんとそのお嬢さんのことが気になった。
先日来、時々考える。Kさんはかつて乳がんをしたと記憶しているが、どうやら転移をしてる。西洋医療は否定して代替療法や免疫アップに努めている。きっと良くなると思う。しかし東大医科研の藤堂具紀先生のウイルス療法が完成すれば、がんは消失するかもしれない。ウイルスを打ち込むだけだからKさんもOKだろう…などとつらつら考えていた。彼女の苦しみに比べればぼくのそれは小さい。
こんなことじゃいかんと起きて、先日来やってみようと考えていたことをした。お得意の(でもないが)御朱印帳の本文づくり。廃棄処分にする奉書紙で蛇腹加工の練習をした。
ン!できそう。
すると“御朱印帳BTO”という言葉が降ってきた。その手があったか。御朱印帳事業のこれからの展開。うまくゆくかはわからないが、ぼくのBTOアイデアは御朱印帳を作りたい顧客のニーズに合ってる。
晩になるとパキラダケが大きくなっていた…(^^;;
ピノ子にキノコ料理…ってわけにもゆかない(笑)昨日買ってきたモンプチ缶をあげたら、食べない。この間は食べたじゃん。仕方なく別の餌をあげたらワンワン言った。おまえ猫だって。サラダもしっかり。
死んじゃいかん。生きようぜ。
コメントを残す