ピノ子との生活、第二章

ベランダ不可侵条約を締結した。しかし相手は調印はせず、肉球を押してきたので今ひとつ安心ができん…

img_1727

網戸を壊してベランダに逃走した猫の話しを書いた。ベランダに出すべきか出さざるべきか、猫好きに助言も頂いたが、結論に至らず。昨日は締め切った部屋で、一日中エアコンをまわした。たまらんな…汗じっとりでベランダを見ていた。

すると、解が降りてきた。というか、サッシの枠にハマった。まず仮に段ボールで覆ってみた。できそうだ。

さっそく買い物!網戸の網(ダイソー200円)、網をはめるゴムとはめ具(丸いコロコロするやつ)、クリップはD2でそろえた(計600円くらい)。セリアでワイヤーネットを3枚、ジョイント1セット(400円)。合計1200円くらいの投資である。

img_1730

猫の手は借りん。どけ。

img_1729

網戸の直し、本格的にやるのは初めてだが、楽しい。汗かきかき、網戸貼り貼り。角がぐぃっと入るのが快感。コロコロでゴムを入れるのも痛快。200円の網はどうかと思ったが、悪くはないレベル。クリップはなくてもできる。丸いコロコロは必須である。

img_1731
おどきったら!
問題の猫脱獄防止柵、ワイヤーネットをサッシの枠にはめるだけでいけると閃いた。3枚を縦に連結すれば下から上までおおえる高さになる。片側のサッシで枠と挟む。ネットの幅以上開けられず閉められずだが、安いので我慢せよ。

img_1732

けっこうええ!=^^= サッシにはストッパーも付けた(100円)。これならダイジョウブ。不可侵条約の3か条も決めた。

1、ぼくが家にいるときはワイヤーネットをハメる。
2、出かける時はサッシを閉めてカギをかける。
3、監視員付きで校庭開放時間をつくる。

img_1736

校庭開放(^^)慣れてくれれば、いつかベランダに出ても興奮せず、飛び上がらなくなるので開放できるはず。あとはもう一つの部屋の出窓の網戸が怖い。あっちにもワイヤーを一枚買ったが小さいンですよね。明日ダイソー見よっと。

ピノ子との生活、第二章に入った感じ。

img_1734

壊すな!って。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。