平和と戦争

地球上で平和の光と戦争の火が交錯した日だった。

まず自宅アパートの正面に花火が上がった。千葉県どっか町の花火大会では、我が町の自衛隊花火大会の30発とは違って、もっと上がっていた。

IMG_1402

もっと大きなイベントがあった。朝方には広島で平和記念式典が行われた。広島市長は演説で、今年5月のオバマ演説を引用した。あのくだりである。「ultimately eliminate the existence of nuclear weapons. 核兵器の究極的なる廃絶を」双方にいろいろ思いはあるにせよ、戦勝国も敗戦国もこの日はノーサイドになる。

もっと大きな世界的な平和の祭典も始まった。リオ五輪の開会式の日でしたね。サッカーの試合でナイジェリアチームの国歌がニジェール国歌になるとか、トイレが使えないとか、テキトーさは痛快ですわ。ま、そんなんで構わない。高いレベルのスポーツで競い合えばいい。平和であればいいのだから。

だがそういう平和と祈りの日に、中国という国がしたことを決して忘れてはならない。

南シナ海に漁船多数を繰り出し、その上空に爆撃機を徘徊させた。広島の日、五輪の日を狙って憎悪を広げることをやった。そういう国を世界中の国が記憶するだろう。中国民というよりは、金と力で傲慢になった政府指導部を。こんな政権、はよ亡くなれ。

ま、戦争反対なぞと言いつつ、ぼくの日常も小戦争ばかりだ。食欲旺盛すぎの猫に悩まされ、捺印しない女に翻弄され、財産問題で逼迫している。どれも塹壕戦である。負け気味である。半ばノイローゼである。たった今、心療内科医からも電話があって「原稿をはよ」と発破をかけられた。

ドッカーン!

導火線はすでに燃え尽きてあとは書くのみ。書き出してます!心の中の戦いで疲弊する心の弱い人に、こういう寝顔がくるように。

IMG_1397

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。