ブログ10周年

昨夜は原稿疲れで、ほんとうはこのことを書こうと思ったのだけど、忘れた。

スクリーンショット 2015-05-16 20.16.06

ちょうど10年前、2006年6月30日、ぼくの最初のブログ•エントリー。三菱iについてゴタクを並べた。当時はコンサルの仕事もしていたから、マーケティング•ブレインなる不遜なタイトルで始めた。

以来、雨の日も風邪の日も出張の日も、毎日書いた。インフルエンザや疲労困憊で1行しか書けなかった日もあったし、システム不調で翌日掲載も2−3度はある。だが365日×10年=3650回。1回800字として3,000,000字、よくもまあ書いたもんだ。

効き目はあった。ITメディアの吉岡さん(当時)に連載を書きませんか?って誘われて書き出した。他の連載や有料メルマガも生まれたし、「行列」などブログの話題でメディア取材も何度も受けた。

最初の3−4年で100万PVをもらった。今のブログは5年間で50万だから前の方が、反響はあった。でもcotobaのブログにしてから、チマタの話題はまず書かない。こんな商品あるよ、買ったよ、食べたよ。それは誰でも書ける。その日に自分が一番ぐっときたこと、ぐっときた人の言葉から800字エッセーを書く。それは自分にしか書けない。だから自分への挑戦でもあった。

もうやめようやめようと、広島カープの黒田投手のように毎年思うけれど、なぜか続いている。今年は優勝せいや。しかし文を書くということは人の根っこだと思う。感じたことを表せるか。そもそも感じるか。型をつくりつつ、ハマらないようにする。人に読ませる工夫(リズム、字面、展開、語彙…いろいろ)をしつつ、何より自分がおもしろがっているかチェック。

継続できたのはビコース、それしかすることがないから。文章くらいしか、人よりほんの少しできることがないから。発明も文章も絵も歌も継続が命。継続すれば何かが生まれる。

あ、お祝いの花束のたぐいはゆる〜くお断りしています…(^^*

ブログ10周年” への2件のフィードバック

追加

  1. では言葉の花束を!

    郷さん!ブログ10周年おめでとうございます!
    止めることは簡単。
    続けることがどれだけ大変で大切か‥‥。
    やっぱり郷さんは素晴らしいと思います!

    私も今年で愛読4年目。
    毎日読んでいます。
    これからも読み続けます。
    楽しみにしていますね!
    ☆MIMO☆

  2. ありがとうございますぅ!馬鹿のひとつ覚えに付き合ってもらってすみません!
    でも歌も作曲も作詞も、同じだと思います。mimoさんも諦めなかったから今がありますね。
    タモリだってみのもんただって、名古屋のみのもんただって(^^*)
    マンネリと言われても続けるってすごいことです。

    でもぼくは明日、止めるかもしれませんが…(笑)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。