昨日から水平異動をして仕事をしている。
右のWindows PCでは御朱印帳の仕事。ワークショップの注文に応え、御朱印ポストカードのチラシをつくった。
そのあとは御朱印帳の表紙のことを考えた。今の売り方じゃイマイチなのはわかっている。前のワークショップの女性たちが大胆に貼っていた。あれを思えば和紙の切り貼りやコラージュ、手縫いや切り絵、板紙の彫りまで、いろいろできるのだが。
さらに坂井のとっつぁん(かみのみか工房でワークショップをしている)が御朱印帳の注文制作をしたいというが、並のものでは売れない。たとえば売り切れるランドセル「鞄工房山本」のように、高級志向が別格品でなければ…といろんなものがヒントになる。
さらに御朱印ポストカードでも、中村さんと山田さんと話していて、表紙のアイデアが出た。それは良いと思うのだが、その前には売れないとならないから営業また営業ですね。御朱印ポストカード、アイデアが良いと言われるので期待もりもり。
逸る心を抑えて今度は左のMacにスライド。
講義資料をつくり、インタビューのテープ起こしの残りをした。今回極めて短納期なのだが書き急ぎはしない。明日はまた別の医師の取材で、2人の医師の物語、ぎゅっと丁寧にやりたい。取材の後は神社に御朱印帳の営業にもゆこう。おっと明後日は講義もある。
…とまあ、パソコンの前だけでなく、外でも右に左に水平移動して仕事をします。なんだかありがたいなあとしみじみ。まだ財産問題といい婚姻といい諸問題は山積しているけれど、きっとよくにゃる。と近所の猫が言っているのでがんばります。
コメントを残す