不可知と不可逆のつづら折りの道

「こんばんは、若山弦蔵です」今日のぼくはしわがれて響く弦蔵ボイスだった。

IMG_0720

今どきのピープルにワカヤマゲンゾウはワケワカメですね。若山弦蔵とは往年の名画•テレビ映画の吹き替え。ショーンコネリー、鬼警部アイアンサイド、スパイ大作戦などなど、ひく〜いセクシーボイスが魅力でした。

弦蔵みたいなバリトンの響き声じゃないけど、昨日よりは数倍マシに回復した。なんとかワークショップを遂行し、夜の留学生講義もやり抜いた。お聞き苦しい点、セクシーボイスを堪能して頂いたということでどうぞお許しください。

画像そのいち、本日のがまぐちくちくワークショップの模様。

IMG_0721

お三方の素敵な作品が仕上がりました!どうもありがとうございました。

IMG_0723

画像その2はASEAN留学生就活講座講義の模様。日本語を学ぶアイデア、良い発表をありがとう。

IMG_0725

声をもどせたのは薬のおかげもあるけれど(今朝ウエルシアで一番高い喉系の感冒薬を買った)、ほかにもある。ひとつはお粥である。昨夜と今朝に食べたやさしい味のお粥があったから食欲がもどせた。

もう一つは卵焼きである。これがまたベラボーに美味しかった。

IMG_0724

声が少しずつもどり、食欲が不可知的かつ不可逆的にもどった。

不可知的とはなんぞや。言い換えると「知ることができない」であるが、要するに「その作り方にぼくは近づくことができない」という意味である。こんな味は、人が優しくないと絶対に出てこない。自分がつくる料理はいつもトンガってうるさい…。

不可逆的とはなんぞや。言い換えると「もどれない」という意味だが、要するに「今のぼくの独り身は自分で選んだ道であり戻れない」ということである。だが独りはつらい時がある。それは病気をするとわかる。食欲を失うと身にしみてわかる。

人生とは不可知と不可逆のつづら折りの道である……

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。