ガラージセールに出品するもので、一番ウケたのがこの木箱。4.75とか0.25ってなに?
「みんなその質問する!」と山田隊長。「残業時間です。これをタイムカードに押してたの」
「ええ!」
「割と最近まで使ってました」
「5.00以上ないのはそこで『押せ!』だから」
昭和のモーレツ社員まっしぐら!ですね-^^- 0.25すなわち15分刻みって細かいが労働協約通りなんだろうな。他にもおもろいのがゾクゾク。「無届欠 勤」そりゃ当然だが当日の朝「子供が熱を出した!」の電話でもダメだったという。「公休日(土)」は半ドンじゃなかった日か。「慶弔生理」には時代を感じ た。「届出年次休暇(全員)というのは社員旅行だったのかな。組み合わせもおもしろい。
「『深夜会議』ってつらいねえ」
「約束した時間に帰って来ないのは『無届欠勤』ね。家いれてあげない」
これは明日2016年6月8日から開催する「手•紙 te kami ⑦」ではワークショップ、クリエイター出展と販売、ギャラリーの掘り出し物(マステひと山500円!)、そして什器や備品、半端物いろいろのガラージセールで陳列販売するもの。残念ながらこのハンコ箱は予約が入ってしまった。だが目玉はいっぱいある。たとえばこれ。
懐 かしい茶箱。防湿力の優れものには数日前までお米を保存していた。ン千円で販売する。その他「無料」から「3000円」までいろいろ。良い紙や紙製品はも ちろん、cherryさんの食器もある。棚板もあれば本もある。被災地支援では毛糸ひと袋311円、一個10円のカンパ!のケシハンもある。
ガラージセールだけじゃありません。クリエイターさんの展示&セールもありますよ。手づくりパークは可愛いお得感いっぱいのアクセ。
日本橋はいばらの和紙製品はきりりと美しい。
紙ガール、Dkuriさん、にのみやさん、カザシモさん、古城さんの展示も明日以降ご紹介。
アートマルシェ神田の最後の打ち上げ花火の四日間。よろしかったら来てください。2016年6月8日(水)から11日(土)。平日は12時から19時、土曜は11時から15時。被災地支援のぐるっとブレスレット(11日)のみ11時から16時です。
※なお、昨日はほぼブログお休みですみません。おかんがからだをおそってきて、身動きができませんでした。6-7割回復モードです。ご心配くださったmimoさんどうもありがとうございました。
安心しました!
応援しています!(^^)
mimoさん、ありがとうございます m(_ _)m