お母さんはいいよなあ、カーネーションもらえて。
その花言葉は「母性愛」。赤は「愛を信じる」、白は「私の愛は生きている」、ピンクは「熱愛」だそうだ。なんにせよ愛だよ愛。
それに比べて父の日って花のイメージがない。昨日Facebookに「ゴーさんは香辛系の植物かな」と書かれてしまった。ちょっとショックを受けた。辛口?激しい味?うーん…そんなことないよ。ひっそりと咲く野菊のように清らかさ。あえていえば仏花(ぶっか)のように(^^;
どうせ匂うって言われるなら、パクチーを植えよう!
cherryさんからもらった種を2日ほどお日様浴びさせて、ぽいぽいと植えた。茂ったら食べてやる。出て来いパクチー。
話しをもどすと、すべては母からなのだ。嫉妬という感情は母の取り合いから始まる。兄弟同士はもちろん、父(夫)との取り合いもある。近所の同級の子に母が優しいとぞわぞわしなかった?
おっぱいが好きという感情ももちろん母からだし、それは思春期を迎えて性欲や征服欲になってゆく。女子の場合はおっぱいを大切にする意識を育む。男が女を愛する場合も、母を求める気持ちが根底にあると精神分析では喝破するわけで。
料理で味覚をつくるのも母、女の子なら物腰や話し方も母に似てくる。洋服のセンスや色の好み、仕事や趣味も影響を受ける。すべては母からなのだ。
今日は自分のルーツに感謝する日なのだ。天国のかあちゃんに感謝を送ろう。
迷子になった時、錯乱して探してくれてありがとう。
ほかほかのコロッケを作ってくれてありがとう。
姑として修羅場で味方になってくれてありがとう。
郵便貯金を生前贈与してくれてありがとう。
最期まで取り乱さないで亡くなってありがとう。
コメントを残す