朝、濃霧だった。
アパートの目の前の駐車場が2-3週間前閉鎖された。アスファルトを剥がして、ブロック塀工事をしていた。ひょっとしたら駐輪場?という淡い期待は気体になった。どうやら家がおっ立つようだ。視界が遮られるなあ…^^;
人生はお天気次第の日もある。なんとなく心が晴れない日であった。
銀行に立ち寄るとTVモニターで「今日の占い」を映していた。自分の獅子座は★ゼロの絶不調…
めげずに翻訳原稿を入稿。ぼくとしては100点満点。コンサル仕事のプレゼン資料も送った。ある士業さんから連絡があり書類をメールで送信した。キビキビとやることはやった。
だがどこか晴れない…めげずにカレーを作った。ルーをケチった分、大衆食堂のカレーみたいだ。
食えないことはない(^^*)翻訳の仕事はどうやら100点じゃなかった。少しオチた。午後某氏から電話がかかった。「あの企画の件はどうですか?」優しい方なのです。やんわり話してくださる。わかってます…でもなかなか通らないのです…がんばります…。気分一新、医師インタビューの取材メモをつくり、医師の出演テレビ動画を観た。素晴らしい人だ。今回も頑張れそうだ。企画の件もひとつ案は浮かんだのだが…
気分はイッツ•ノット•マイデイ。そういう時、何しますか?
お酒、買い物、ゲーム、カラオケ、寝る… ぼくはどれもしない。お酒で霧は晴れない。頭痛がするだけだ。何せ仕事漬け人間なので発散ができない体質…
晴れないときは手製本しよう。三好達治の詩を表紙の紙にプリントし、板紙や本文紙を用意した。でもねえ手を動かしてもまだ晴れない。
実は根っこはわかっている。人生の濃霧だ。それさえ晴れてくれれば…。仕方ない、今夜はこう思って寝よう。
「今日は美しい濃霧だった」
コメントを残す