男どもよ!ヴァレンタインの戦果はいかが?(^^)我が輩は2個もゲットした。
「ごーさん、前より素敵になったわね」
いったいどこがだろう…(笑)
「ごーさん、ちゃんとガマンして暮らしているね」
そーだね。今日も餃子50個つくった。ご飯5回分になるな。
ありがたい言葉ぢゃ。待てよ…言葉にはいつもウラがあるものだ。ことばのデザイナーだからよく知っている。
「前より素敵」というのは「前はひどかった」のだ。たしかにヤブニラミだった。目の手術をしてシカメツラしなくなったか。「ガマンしている」というのは言い換えればケチケチしているってことか…その通りだ(笑)
…とチョコを頬張りながら深慮していると、あることに気がついた。
チョコレートは「偵察」なのである。手放しの「好きよン」ではない。
「もらったぁ!オレは選ばれた!」なんて喜んでいては足をすくわれる。女は男をいつも値踏みしている。スーパーでキャベツをひっくり返して切り株を見て「これでいっか」というように、諸点を検分している。たとえば…
風体は清潔か不潔か、いつも同じものを着てないか。
言動は不安定じゃないか、性格はポジか。
掃除や料理はするのか、洋服は華美じゃないか。
噓をつかないか、変なフィギュアが好きだとかないか。
浪費家じゃないか、友人知人や消費者金融に借金はないか。
でもケチじゃないか、しみったれてないか。
仕事を「やらされている」のではなく「やっているか」
何かをやり遂げたか、あるいはやり遂げようとしているか。
煎じ詰めれば人生に前向きかどうか。
チョコレートは「オマエを偵察してるぞ〜」(^^)という年に一度の甘いお知らせである。いくつも思いあたるなら、来年は間違いなくビターチョコレートになる(笑)
コメントを残す